2013年2月1日金曜日

しめ縄が締めているものは 2

夢では   包帯のような布で巻かれた土左衛門が

Yの字にくくりつけられて   発見された

その前にも   赤いグリコのマーク   トランポリンで飛ぶ人の姿と被って

掲げられたキリストの姿の夢を見た

十字というより   Yの字なのは

その力の源泉が   女性の股を意味しているからだろうか

キリスト教が   女性の力に被せて成立したのは   わかっているけど

なぜ  土左衛門が   表れたんだろう・・・

その前にも   水子の夢を見て

土左衛門も水子も   まるで写真のように   かなりリアルに現れたから

すごい怖かったし   ><

そのイメージが   ずっと消えないんだよ



Yの字は   女性の股でもあり   河口に注ぐ   川の姿でもあり


川は   付け替えのはじまり

洪水対策のための   河川の流れを変える工事は   

付け替え   と呼ばれていて

つまり   力の付け替えは   川を付け替えるの意から   来たもので

動物の生活を支え   流通を司る   川は

海が   生命のベースであるなら

川は   この世界を   国を作るベースでもあって

川を支配した者が   国を支配する




文明が大河の流域で生まれるように

縄文の末裔   サンカが   川辺で暮らすように

河原乞食が   芸事を司るように

力と霊感を授ける

水のエネルギーラインである川は

道のエネルギーラインの   原型でもあって

結界のために張り巡らされた   道のラインが   壊れ始めているなら

やがて今度は   その原型でもある

水のライン   付け替えられた   川の流れが

元の姿に   本来の流れに   戻り始めようとする

川は水のエネルギー   潜在意識のエネルギーだから

付け替えられていた能力は   川が本来の姿に戻り始めるころ

本来の持ち主の所へ   帰って行くだろう



遊郭は昔   赤線と呼ばれ   戦後摘発され   厳しく管理された

風営法で   風俗は縛られているのに

三重の島は   島であることをいいことに

島民が口裏を合わせ   脱出しづらく

人身売買など   違法なことが行われていても

摘発をしにくいという

それが表向きの理由だけど   なんとなく

伊勢神宮の   信仰の力の源泉でもあることを

土地の人たち   土地に染みついた想念は

わかっていて

潜在的に   この島を   徹底的に取り締まる気に   ならないんだと想う

想念の世界で起きたことが   現実化されるなら

想念の世界で   取り締まるのを拒否している

何かがあるから

現実の世界で   取り締まれないでいる



男女を表した   ご棒締めや   しゃもじの   しめ縄   

神社に飾られている   男女のしめ縄は

神道が   男女の繋がりを   信仰の対象にしていて

神社の側に   花街があるのは

当たり前といえば   当たり前

日本で一番大きな   神社の目の前に

日本で一番   妖しい   花街があるのも

その大きさ   力に見合ったものが必要なわけで

神社に参拝させるには   崇めさせるには   集めるには

それだけの力が必要で

伊勢志摩の   売春島が取り締まられたら

伊勢神宮の力も   落ちてしまうのかもしれない

そう考えると   吉原の   634人の摘発は

神道の世界のどこかに   ダメージを与えているはずで

吉原が江戸幕府のために   囲われ   

江戸のお城には   今日の皇居が入っていて   

国家神道の総帥を

支えているとしたら

あの摘発は   天皇の力に   多少なりとも   影響を与えたはずで

天皇が   12月22日に   物部守屋に厄を払ったのは

10月29日に   エネルギーを供給する   パイプラインの一つが

切れてしまったから

上から下へ   厄を払い始めたのかもしれない




大政奉還の後   天皇が江戸東京へ移ったのは

徳川幕府の   江戸城に   入ることを決めたのは

もしかしたら

東北から集められた遊女がいる   吉原がある江戸に

その力に   魅力を感じたことも

理由の一つかもしれない



天皇が   京都から東京へ   居を移したのは

世界的に見れば

中東から   中国大陸へ   移動したのに相応しく

明治政府樹立の際に   天皇の系譜が   血筋が

入れ替わったのは

恐らく   中東ユダヤ系から   大陸半島系の血筋に移った可能性が高く

皇居を   京都から東京へ移したことと

時期やタイミングが   重なっているように想う



歴史の文脈は   常に一つの世界にとどまらなくて

別の次元の文脈に   

別の意味を与えていて

天皇の遷居という   西から東へ移った   横の移動が

中東から中国への   移動を意味して

天皇の血筋の系譜が入れ替わるという   縦の変化をもたらした







水平線からダルマの形の「だるまん月」-今年最初の満月の日に志摩の海から /三重
2013年、今年最初の満月の日にあたる1月27日、志摩市阿児町志島在住で同市波切中学校(大王町)教頭の向井正明さんが志摩の海から現れたダルマの形をした満月の撮影に成功した。(伊勢志摩経済新聞)

撮影するのは非常に難しいらしい
志摩の島について書いていた日に出た月なの・・・   (ー_ー;)
阿児町に引っかかった
行方不明事件の容疑者が阿児町だった


タイ人女性を2百万円で売買容疑…飲食店経営者 2011年10月

0 コメント:

コメントを投稿